「漁師の約束」がテレビに取り上げられました。
テレビ朝日系列の番組「気づきの扉」にて、甑島漁師の取組み「漁師の約束」が放送されました。
甑島のきびなご漁師達は、SDGSが提唱される以前からきびなごの乱獲を防ぎ、資源管理を行う取り組みを続けてきました。その取組が評価され農林水産杯天皇賞を受賞しました。
この度の放送は「漁師の約束」に関心を持ってくださったテレビ局からのオファーでした。
とても嬉しいお話でした。
多くの視聴者に甑島漁師のきびなごに対する想いをお伝えできたことが嬉しい。
そして、偉大な先人達の取組みがあり今も甑島はきびなごにとって故郷であることが嬉しい。
しかし、鹿児島では放送されなかったことが残念…(笑)
漁師の約束
一、産卵期の五月、六月は主要な産卵場は禁猟区とすべし
一、小型のきびなごは獲らぬよう小さな目合いの網は使うべからず
一、灯火時間は午前二時以降。過剰な漁獲圧力を低減すべし
一、日曜祝日は休漁とし、漁獲圧力を低減すべし
一、稚魚育成のための保護区を設けるべし
一、年中きびなごばかり取り続けるべからず
