ノンドリップショックフリーザー
日笠山水産のきびなごは鮮度が良い!という有難いお話を伺います。
「私は素人だけど、他のきびなごとは食べた時の食感が違いますね」と。
自信を持って「そうです」とお答えしています。
私たちのきびなごに対する想いと漁師としての腕には自信があります。
しかしそれだけでは、このきびなごの味は出せない。
答えは、このノンドリップショックフリーザーにあります。
皆さんドリップという言葉を知っていますか?
ドリップとは。
解凍後の赤みを帯びた液体のことを言います。その赤みとはタンパク質、アミノ酸、油脂などです。
つまり凝縮されたうまみ成分ということです。もうお分かりですよね。
ドリップが出るということはうまみ、栄養が冷凍した食品から出てしまった結果ということです。
当然、食べても…。美味しくないです。
私たちが導入しているノンドリップショックフリーザーはその栄養成分を魚体に閉じ込めて冷凍保存ができる最新式の機器です。だから調理後の食感が違います。
正直、機器の価格は高いですが…。
私たちには夢があります。子ども達に美味しいきびなごを食べて笑顔になってもらうこと。
そして私たち甑島の漁師はきびなごに敬意と誇りを持っています。
甑島の環境 ✖ きびなごに対する想い ✖ 漁師の腕 ✖ 冷凍技術 ✖ 朝獲れたてを加工
これが私たち日笠山水産の強みです。
子供たちが美味しいと笑顔になってもらうために。最高鮮度のきびなごを食べてもらう。
